診療内容

Medical

マイコプラズマ肺炎

  • #一般内科
  • #小児科
  • #のどが痛い
  • #体がだるい
  • #咳が止まらない
  • #息が苦しい
  • #悪寒がする
  • #熱がある

【症 状】

最初は発熱を伴う普通のカゼと同じ症状です。だんだんせきが多くなり、特に夜から明け方にかけてのせき込みが強いことがマイコプラズマ肺炎の特徴です。
ペニシリンといった、のどや耳の細菌に対して効果のある抗生物質を服用していても熱が続きます。
他の肺炎に比べ全身状態がおかされにくく比較的元気なのも特徴です。

 

【潜伏期間】

2〜3週間。
夏から秋にかけての発症が多く4〜5年に一度大きな流行があるといわれます。

 

【好発年令】

5〜15歳頃の子供に多く、時に成人にもうつります。

 

【治 療】

マクロライド系かテトラサイクリン系の抗生物質の服用が有効で効果があると2日目頃には熱が下がり少し遅れて咳も改善してきます。薬が効けば経過は一般に良好で必ずしも入院は必要ありません。
熱が下がらない重篤な時や合併症のある時には入院が必要です。

 

【合併症】

中耳炎・発疹・肝機能障害が比較的多く見られます。
まれに脳炎・S-J症候群・多発性神経炎などもあります。