診療内容

Medical

子宮頸がんを予防するワクチンについて

  • #ワクチン予防接種

子宮頸がんワクチン 日本の現状と世界の現状

現在、日本政府は子宮頸がんワクチンの積極的接種干渉の一時差し控えをしたままになっています。
子宮頸がんワクチンが開始されて10年近く、各国でワクチンが効果を上げているとの調査報告が上がっています。詳しくはコチラから。

また、WHOでは2030年までに15歳以下の女子の接種率を90%まで高めることを目標に設定したと報道されました。詳しくはコチラから
日本でも昨年末、厚生省の指導の下、一部自治体では接種対象者に対して情報提供のはがきを送り始めています。

当医院では接種を勧めています。ご希望の方は、事前のご相談とご予約が必要です。お電話でご確認ください。

子宮頸がんとは

詳しくはコチラコチラから

子宮頸がんは、女性特有の【がん】としては、乳がんに次いで多く、年間15,000人が発症し、3,500人が死亡しているとされています。
特に最近は、妊娠出産年代の、20歳代、30歳代の患者数が増加し、問題になっています。

【原 因】

ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因で、性交渉により感染します。
感染しても、多くは自然にウイルスが排除されますが、長く体内に残っていると、数年から数十年かけて【がん】化していくと考えられています。
感染前(性交渉前)のワクチン接種により、子宮頸がんになる人を70%減らせると言われています。
また、ワクチン接種と検診(感染から発症までにタイムラグがあるので)により、子宮頸がんは、ほぼ100%予防可能な疾患となっています。

【子宮頸がんワクチンについて】

サーバリックス ガーダシル
子宮頸がんの予防。
その効果は、ガーダシルと同等、または、それにやや優るという報告があります。
子宮頸がんの予防及び、
尖圭コンジローマというイボ(良性腫瘍)の予防。
接種回数:3回

通常は、
初回→1ヶ月後2回目から5ヶ月後

間隔があいてもきちんと回数を接種することが重要です。

接種回数:3回

通常は、
初回→2ヶ月後2回目から4ヶ月後

間隔があいてもきちんと回数を接種することが重要です。

11〜14歳  26歳までが対象。
(それ以降の年齢にも一定の有効性あり)
9歳以上が対象。
ワクチンについて詳しくはコチラから ワクチンについて詳しくはこちらから

【料金について】

3回接種で52800円。初回接種時にお支払いして頂きます。
途中でワクチンの種類の変更はできません。

【定期接種になりました】

平成25年4月より定期接種になりました。
23区にお住まいの方は無料で接種いただけます。

ワクチンを確保致しますので、お電話や、窓口にて事前にご予約をお願い致します。

 

【副反応について】

接種部位の腫れや、痛みが高頻度に認められます。また、痛みのため、他のワクチンより失神めまいの頻度が高いと報告されています.
平成25年3月、子宮頸がんワクチン接種後、 複合性局所疼痛症候群を発症したとして被害者の会が出来ました。
詳しくはコチラから

副反応について、十分な検証が済んでいませんので、ワクチン接種に際して、事前に保護者の方が原みさ子とご相談頂き、ワクチンを予約の上、接種にお越し下さい。接種後30分は、いすに座っての経過観察が必要です。
午前は11時半、午後は17時までに受付窓口に起こし下さい。時間を過ぎると接種できないことがございます。