診療内容

Medical

インフルエンザ予防接種

  • #ワクチン予防接種
  • #一般内科
  • #小児科
《注 意》
コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔は、2週間以上あけて接種が可能です。
インフルエンザワクチンの1回目と2回目の間隔は2週間以上あけて下さい。間隔が長いことは問題ございません。 

※ワクチンの在庫が無くなり次第、接種を終了とさせて頂きます。予めご了承ください。

【今季のワクチン接種】

インフルエンザワクチンがA型2種、B型2種の4種が含まれた4価ワクチンです。

〈A型株〉

  • A/ビクトリア/1/2020(IVR-217) (H1N1)
  • A/タスマニア/503/2020(IVR-221) (H3N2)

〈B型株〉

  • B/プーケット/3073/2013 (山形系統)
  • B/ビクトリア/705/2018(BVR-11) (ビクトリア系統)

【接種回数】

  • 13歳以上 1回接種
  • 12歳以下 2週間以上空けて(1回目が10月中の方は4週間あけるのがおすすめです)、2回接種

①11月中旬頃、一時的にワクチンの入荷が滞る事がございます。
②2回接種の方の1回目は出来るだけ10月中(遅くても11月10日まで)にお済ませ下さい。

注 意:コロナワクチン接種とインフルエンザワクチン接種の間隔は、2週間以上あけて接種可能です。

↓次の方にワクチン接種をオススメしています↓
高齢者・受験生・乳幼児・肺に病気のある方・心臓病・糖尿病の方。

※生後6ヶ月以上から接種が可能です。

【費 用】

1回目 3500円 / 2回目 3000円
※65歳以上の方は助成の用紙をお持ちであれば2500円(区より郵送される助成の予診票をご持参の上、お越し下さい)

*接種前にワクチンの副反応についてお読み下さい*

【予防接種を受けたあとの一般的な注意点】

  1. 予防接種を受けた後、30分間は待合室にて様子を観察後、帰宅して下さい。
    (重篤な副反応は、接種後、短い時間内に起こるからです。)
  2. 接種後、*生ワクチンでは2〜3週間、**不活化ワクチンでは24時間の副反応の出現に注意して下さい。
  3. 接種当日の入浴を含め、日常生活は普段どおりで結構です。ただし、激しい運動は避けて下さい。
  4. 接種部をこすったり、引っ掻いたりしないで下さい。

【インフルエンザワクチンについて】

接種後、まもなく接種部の腫脹・発熱・だるさ等が認められますが、接種部の腫れ以外は、副反応の発生頻度は高くありません。
明らかな、卵アレルギーのある人は、アレルギー症状を引き起こす事があります。

※杉並区の子育て応援券(未就学児の兄弟間での使用が可能)がご利用いただけます。

ご不明な点は受付窓口、またはお電話にてお尋ねください。